こんにちは😊ユコ(Instagram)です。
本日は、Web内覧会☆玄関編です。
うちは29坪コンパクトハウス。
装飾品も少ないシンプルな四角い総2階のおうちです。
玄関は、約2.5畳です!
本日の記事は
- マイホーム計画中の人
- 打ち合わせ中の人
- 現実的なサイズの家を見たい人
- オプション価格に興味がある人
のお役に立つ…かも?
サイズ

玄関
約2.5畳のコンパクトサイズ。普通の玄関です。
こだわりポイント
玄関扉
LIXILジエスタG81 K2仕様 採風 タッチキーです。
住友林業の設定品に夫婦二人とも好みのものが無かったため、普通にLIXILのパンフレットから選びました…。
タッチキーは絶対に付けたかった機能✨
しかし、設定外の扉を選んだため、我が家の最高額オプションに😱‼️
タッチキー:約75,000円+扉:約267,000円…計約342,000円(笑)

数々の設備を施主支給した我が家ですが、扉の施主支給は設計さんに断られました
エントランスフック
こちらも絶対に付けたかった傘掛け‼うちはグレーです。
雨の日に使った傘を掛けることができて便利です。
床から1,000mmの位置に設置。
黒もかっこいい♡
黒は砂埃が目立つと思って採用しませんでしたが、グレーも意外と目立ったのでどちらでも良かったかも。
劣化が心配でステンレスのカワジュンと悩んだのですが、ぶつかっても痛くなさそうだったのでvikを選びました。HM側で注文・施工です。

明細上の価格は…楽天と同じでした💡
収納

玄関収納
シューズクローク
と言えるほどのものではありませんが、こんな感じです。
中はフリーバックシェルフの可動棚。
この下の隙間がポイントです✨外から靴を突っ込めます。
残念ながら、コートなどを掛ける程の奥行きはありません。
すっきりしているのがお気に入り。

コートを掛けたりできる広いシューズクロークが欲しかったのですが、ここはあきらめました
クレストチェスターフィット
ウェルカムボードや雑貨を飾ることができるスペースが欲しかったため、クレストを設置しました。
このサイズのチェスターフィットで5万円台。
窓
明かり取りと空気の入れ替えに窓を付けました。
採風扉と窓を開けていると、空気の入れ替えができます!
窓のお陰で玄関も明るいです♡
エコカラット

グラナスルドラ
リクシルエコカラット、グラナスルドラのベージュです。
夫の趣味が車の改造なので、それより簡単だろうってことで、エコカラットは全て入居後に夫がDIYで貼りました。
夫がやった物については…下手でも文句無いですよね(笑)

最下段のエコカラットと巾木の間に養生テープが残っていて取れなくても…夫だから我慢…
施主支給価格は、夫が注文したので不明です!
ポスト
LIXILの宅配ボックス一体型の機能門柱にしました!
基本的に買い物は通販なので、宅配ボックスは必須でした。
YKKと悩んだのですが、価格の安いLIXILにしました。
て言っても、最終的な値段300,000円だったよ…施工費って高いんだね🤣


入りきらなくて夫の実家に預けられていることも多々ありますが…。
表札
入居後もなかなか決まらずに放置していた表札がやっと決まりました♡
Googleで住所で検索できなかったため、これまでどれだけ配達員さん達に迷惑を掛けたことか…。本当に申し訳ない。
ステンレス製が良かったのでコチラにしました。
同じ苗字が多い地域で、隣も夫の実家でよく間違われるため番地も追加しました。


表札は施主支給です。


リクシルの宅配ボックスにも問題なく取り付けられたよ!
その他
照明
センサー式のダウンライトです。
ダウンライトの方が安いと目新しい提案も無く、特にこだわりもなかったので、そのまま(笑)
ペンダントライトは、地震の時に怖いのでうちは一切使用していません。そのため、中もダウンライトです。


田舎なので虫が多くて蛾が入ってくるので、夏場は玄関の中のライトは切っています…🦋
これをクレストの上のコンセントに設置しています。
玄関ポーチ
タイルは標準のGRL-12です。
白系がかわいかったのですが、薄い色は雨や雪汚れが目立つし、濃い色は砂汚れが目立つので、無難なグレーにしました💡


汚れは目立ちにくいと思います。
手すり
標準の手すりです。
天井から床までのオシャレな手すりをよく見ますが、お掃除の楽そうな標準にしました。


うちの玄関は狭いし、標準で十分。
玄関ホール
朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムスタンダードオーク2Pです。
玄関を開けた場所が横向きのフローリングが良かったので、ここを基準にLDKまで繋がっています。
後悔ポイント
スペースの取り忘れ
生協のケース置き場、冬場の雪掻きスコップ置き場を考えていませんでした。
放置しています。冬場は生協ケースと雪かきスコップで結構なスペースを取られます…。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
玄関はコンパクトながら工夫したお気に入りの場所です♡
参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☺
必見‼色々なHM・施主のWeb内覧会はコチラ
住友林業施主ブログはコチラ♡
まだまだ見たい!色々なブロガーさんのWeb内覧会はコチラ😊
↓ ↓ ↓
【Web内覧会のリンク集】
みんなのWeb内覧会
Web内覧会*住友林業
Web内覧会<総合>
リビングダイニング
キッチン
トイレ
洗面所
お風呂
玄関
和室
寝室
外構
コメント