こんにちは😊ユコ(Instagram)です。
本日は、入居後Web内覧会☆ユーティリティールーム編です。
うちは、共働き、春は花粉、田舎で虫が多い、冬は積雪で基本的に部屋干し派❕ そのため、部屋干しスペースをつくりました☆
- マイホーム計画中の人
- 打ち合わせ中の人
- 部屋干し派事情を知りたい人
- 懸垂バーの実例を見たい人
仕様
広さ
約2帖半。洗面脱衣所と同じ広さです。


コンセント
コンセントは、カウンター上と下2か所の計3か所。 下のコンセント位置は45cmと少し高めに設定しています。

右利きのため、カウンター上は右側にアイロン用のコンセントがあります。 後の2か所は、ダイソン、セラミックファンヒーター、衣類除湿乾燥機、サーキュレーターで全部使っていて数はギリギリでした。
カウンター
アイロンを掛けられるようにカウンターを作りました。 奥行は40cmです。 最初はカウンターや飾り棚など全て挽板で見積もりに入っていたのですが、最終的にユーティリティーのカウンターは自分達しか見ずこだわりも一切無いためラバーウッド集成材にしました。 値段は、54,406円。




床
床は、トイレや洗面脱衣所と同じサニタリーフロアのオークライトです。
窓
引き違いの掃き出し窓が1つ。型ガラスです。 うちは、タイルデッキやウッドデッキはありません。外に出ると…落ちます😇 外壁にホスクリーンも付いているので、物干し竿でも洗濯物が干せるようになっています💡


こだわりポイント
懸垂バー


懸垂バー
セイコーステンレスさんの懸垂バーを付けました♡
うちは、Tタイプです。注文・設置ともにハウスメーカーです。 セイコーステンレスさんでは布団干しバーも注文したのですが、ホームページを見ていた際に夫が懸垂バーを見つけて欲しい!と言い出しました。 物干し替わりにもなるので即OK💛






便利
Tタイプ、端にパーカーのフードを掛けて干せるので秘かに便利☆
アイアンハンガーパイプ


アイアンハンガーパイプ
カウンターの上にはtoolboxさんのアイアンハンガーパイプを設置。
アイアンハンガーパイプと言えば黒というイメージ。かっこいいのですが、皮脂汚れと埃が目立たないか心配だったので白にしました。 ここは、アイロンを掛けたものや乾いたものの一時置きスペース…のはずが、常に夫の作業着や服が掛かっていっぱいの状態です💧
エコカラット
見積もりが高かったので、エコカラットは入居後に夫がDIYしました。
たけひごのライトベージュを馬目地貼りにしています♡
使用アイテム
新調したもの
ダイソンロボット掃除機
映りこんでいるので一応ご紹介。 インスタの#今日のダイソン コーナーが秘かに人気のあまり賢くないうちのロボット掃除機です…。




メリットは、吸引力✨ デメリットは、高さと音、360度eyeと言いながら特に後ろ側が物にぶつかるところでしょうか…。


除湿乾燥機
シャープの除湿乾燥機です。 取っ手があって移動しやすいので、これにしました。
持ち込み品


DSC_2203
サーキュレーター
お手入れしやすいサーキュレーターを探しつつ、古いものを使用中。
セラミックファンヒーター
お手入れが大変で加湿機能は使用していません💧 アパート時代から足元を温めてくれて、本当に感謝しているのですが電気消費がエアコン以上…。




外壁がタイルのため、穴を開けた後の処理も不安でエアコン増設は即諦めました。
ステンレスピンチハンガー
大木製作所の物です。以前は外干しで使用していたこともあるのですが、とても丈夫✨ 丸いピンチで洗濯ばさみの後も気にならないです。大木製作所は秘かにお気に入り。
タオルハンガー
ベルメゾンのステンレス製の物です。


後悔ポイント
ロールスクリーンのチェーンの位置。


チェーン位置失敗
壁ギリギリ過ぎて、とても使いづらいです。当たる位置の壁紙が汚れてくるだろうと思っています。 聞かれたのかすら覚えていないレベルの内容ですが、左側にすれば良かった…。
ちなみにリビングも同じような窓位置でシェードなのですが、そちらはICさんが気付いて左側にチェーンの位置を変更してくれていました。




細かい不満は、本当にたくさんあるので後日熱く語りたいと思います…。 そして、この後悔ポイントは現在では解決しております♡


おわりに
ユーティリティールームは、ほぼ部屋干しスペースとして大活躍しています。
老後は、収納として利用予定。 懸垂バーは洗濯物の無い部分で(笑)夫は懸垂、私はぶら下がり健康器として使用しています。 おしゃれを求める人にはアイアンハンガーパイプがオススメですが、実用性と楽しさを持ち合わせた懸垂バーは本当にオススメ。
付けてしまえば棒を見ると懸垂がしたくなります。
懸垂バー仲間募集中です♡
どなたかのお役に立てば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☺
まだまだ見たい!色々なブロガーさんのWeb内覧会はコチラ😊
↓ ↓ ↓
【Web内覧会のリンク集】
みんなのWeb内覧会
Web内覧会*住友林業
Web内覧会<総合>
リビングダイニング
キッチン
トイレ
洗面所
お風呂
玄関
和室
寝室
外構
コメント